4月24日、茂原市にある東部台文化会館で『金子三勇士』さんによる、ピアノリサイタルが行われました。
雨が降る生憎の天気でしたが、たくさんのお客様がいらして会場は満席。
実はこのリサイタル、2年前からの延期公演なんです!
皆さん、待ちに待ったリサイタル🎶
プログラムがスゴイんです😳
ショパンから始まりベートーヴェン、バルトーク、リストなどなど、古典から近現代までオールマイティな曲目。
そして演奏だけではなく、なんとトークもお上手なんです✨
そしてそしてルックスも…✨
2022/03/04に発売されたばかりのアルバムのジャケットなんてホントにカッコいいんです‼️
(もちろん実物もステキでした😍)
そのアルバムの中からアンコールに弾いて下さったのが、ピアノ版〈フロイデ〉。
ベートーヴェンの交響曲第9番の第4楽章。
そう!暮れになるとあちこちから聴こえてくる、あの有名な第九です。
リスト編曲のものを金子三勇士さんがアレンジしたそうなのですが、とにかく素晴らしいテクニックと表現力で、圧倒されました。
コレ、アンコールに弾く?😂😂😂
すごく得した気分💕
もちろん皆さん、帰り際にCD💿ご購入されて行かれました😁
茂原市ピアノ協会の広田先生はじめ、先生方。
いつも呼んでいただき、ありがとうございます🙇♀️
今年は入学式あたりまで桜が楽しめましたが、あっという間に葉桜に…
10日に桜を楽しみながらウォーキングでもと坂田池に行ったのですが、昨年に続き今年も散り際の桜でした。
そんな中ですが我が家ではただいま芝桜が満開です。例の植えっぱなしの花壇を彩ってくれています。
この小さなおちょこ、春休みに「これ、俺の作品」と長男のカバンから出てきたものです。絵付けでもしたのかと思っていたら、中をを覗くと
中にはめだか!樹脂を入れて固まったところに少しずつパーツを描き、また樹脂を入れてまた描くを繰り返して立体的に見えるようにしていくのだそう。写真ではわかりにくいのですが体の模様も手書きだそうです。今こんな作品を高校の美術の授業で作るんだなと思っていたら、高3になってもう美術の選択科目はなくなったそうで、これと一緒に一緒にポイッと置いてあった絵が、おそらく彼の最後の作品になるのかなと思うと成長が嬉しい反面ちょっと寂しい母でした。