- ついに梅雨明けしましたねーーー!!!
いよいよ夏本番です☀️☀️☀️
皆さまはどの季節がお好きですか??
私は夏が一番好きです😊
夏休みに🍉アイスクリーム🍨に海に..(子供たちと一緒🎶)
そしてサンダルが好きです笑
ヒールのサンダルも可愛くて大好きなのですが、最近は“カプリサンダル“がお気に入りです。
“カプリサンダル“はイタリアの高級リゾート地、青の洞窟で有名な“カプリ島“で職人さんの手によってつくられる手づくりのサンダルです。
シンプルなデザインからビジュー付きまで色んなタイプがあるので見ているだけでも楽しいです。
ネットで眺めていたところ日本へ輸送してくれるお店を見つけたので試しに2足購入してみました😊
届いたのがこちら
↓↓
こちらは変わった形の渦巻貝が面白いので購入。
どちらもこれから大活躍してくれそうです😆
いつかは現地に行ってオーダーメイド✨が私の憧れです..
蒸し暑い日が続く毎日ですね💧
昨日からクワガタムシとカブトムシを飼いはじめました。クワガタは1匹だと思っていましたが、今日、見ていたら、おがくずの中からムクムクと頭が出てきました❗️クワガタは2匹いました😲
これから成長が楽しみです😃
m🌴
「ドゥーワップ」とは、
「ドゥーワッ」 「シュビドゥビ」 「ドゥビドゥワ」
などのコーラスを多用したR&Bの曲のことで、1950年代から1960年代ごろにアメリカ合衆国で隆盛し、多く見られた楽曲です。
日本では、
ザ・キング・トーンズの「グッド・ナイト・ベイビー」
シャネルズの「ランナウェイ」
が有名で、皆さんも耳にしたことがあるかと思います。
1981年(昭和56年)7月12日に
「第1回ジャパンドゥーワップカーニバル」
が開催されたことから、
2016年に7月12日を「ドゥーワップの日」として、記念日に認定したそうです。
それにしても「ドゥーワップの日」まであるなんて❗
驚きました😲
E🐹
連続テレビ小説、そうです。朝ドラです。
いつだったか深夜に「今からでも間に合う○○」
と、その頃放送していた朝ドラの総集編をみてしま
って引き込まれてしまいました。
1つ見終わっても新しい朝ドラが始まると、また見
てしまうというルーティンになっています。
朝ドラ1週間の最後、金曜日の回は、ひとまず解決す
る回が多いので木曜日の回が終わるとソワソワ…早
く明日にならないかな…と朝から思うほどに。
毎日のちょっとした楽しみの1つです♪
R🍋
9日は母の日でしたね。今年はお花やプレゼントを購入する人で、店頭が混雑を緩和するため母の日ではなく母の月に!というニュースも見かけました。が、私は9日に、お花を育てるのが上手なお義母さんには、寄せ鉢のお花を、観葉植物は得意だけどお花は…のお母さんには切り花の花束をプレゼントしました。
子供たちからは、何が欲しいかリクエストを聞かれ,「ファミリーマートで売ってるミッキーかミニーのタンブラー」をお願いしたのですが、早速買いに向かった子供から、3件行ってみたけどどこも売り切れ…。入荷も分からいみたい。。最近テレビで放送されてすぐ売れっちゃったんだって!との事。「ミッキーじゃなくてもいいからタンブラー買って」とお願いしところ、先日届いたのがこれ!
今日は暑くなる予報なので早速使ってみようと出勤前にコンビニに寄ってアイスコーヒーを買ってきました。普通に飲み物を注いでも使えますが、私が欲しかった理由はまさにこれ!Mサイズがぴったり入るんです。購入してから2時間経ちましたが、
まだ氷がたくさん残ってます。今年の夏は子供たちの部活の応援の際活躍してくれること間違いなし!大切に使わせてもらいます!
🌻M
我が家には時々、招いてもいないお客様がいらっしゃいます。
先日も家の玄関に入るなり目の前に大きなクモが…
『いやいやクモに出迎えられても恐いし😨』
幸い玄関のドア付近にいらっしゃいましたので、即お帰り頂きました。
虫は苦手です。
手足が長いのも、早く動くのも恐いです。
特に飛ぶ虫は出来れば関わりたくないです。
クモもたまに飛んでくるので止めて欲しいです。
ふいに飛ばれるのは心臓に悪いです。
なので、家の中に虫が入らないように気をつけているのですが、なぜか当たり前のように家の中に居るので困ります。
大体見かけるのは同じ種類のクモなので、もう既に同居しているつもりなのかもしれませんが……
遠慮して頂きたいです。
そんな同居虫をも超えるお客様がいらっしゃいました。
それは3日前の夜のこと。
どこからか「ジーーー」という甲高い音が。
音のする方向に電話機があったので壊れたのかと思い、電源をOFFにしてみても音は鳴り止まず。
耳が痛くなるような甲高い音がずっと鳴り響いているので、
『もしかして蝉が迷い込んだ!?』
と思い高いところを見回してみると、、、
発見しました!!!
なんと、蝉ではなくバッタでした。
尋常じゃない音量だったので、バッタも必死だったのかもしれませんが、家の中で、しかも夜騒ぐのは止めて欲しい😓と心底思いました。
もちろん、バッタにもお帰り頂きました。
E🐹