暑かった夏が嘘のように涼しくなり、朝晩は寒いくらいに感じる今日この頃。
10月1日は「中秋の名月(十五夜)」でしたね🎑
お月見はされましたか?
朝はあまり天気が良くなかったですが、夜にはすっかり晴れて、綺麗な月が観られましたね。
話しは変わりますが、
キンモクセイが咲き始め、その香りが漂い、秋を感じさせてくれます。
実は、キンモクセイに含まれる一部の香りが苦手で、
(好きな方、ごめんなさい😢)
秋を感じながら、
「この時期が来てしまった…」
と少々嘆いてもいます。笑
でも、キンモクセイの花は好きです。
オレンジのとても可愛らしい花が咲いているのを観ると和みます😊
今これを書いているときに、キンモクセイの香りが漂っていたので、思わず話しが横道に逸れましたが、
「中秋の名月(十五夜)」に話しを戻します。
十五夜の後には「十三夜」というお月見もありますね。
十五夜と並んで美しい月とされていて、十五夜とセットでお祝いすることが良しとされているそうです。
2020年の十三夜は10月29日。
晴れると良いな🌟😊
E🦋
「スポーツの日」をきっかけに毎日飲む習慣が出来たお酢。
冷たい牛乳で割って飲むのにハマっていましたが、急に涼しくなり、そろそろ牛乳は卒業。
今度はお湯割りで飲もうかな。
と思いながら、
他に何か美味しく飲む方法がないか探していたところ、
「甘酒割り」なるものを発見!!!
半信半疑で試してみたところ、
美味しい!!!!!😆
これはハマりそうな予感。
これから寒くなる季節。
今度は甘酒+お酢で元気に過ごしたいと思います。
皆様も季節の変わり目、ご自愛下さい。
E🦋
今年は”おうち時間”を過ごすことが多くなりましたが、皆さまはお気に入りはありますか??
先日、本棚の隅にあった楽譜を取り出してみました。子どもの頃に使っていた楽譜でボロボロになっています。週1回のレッスンを楽しみに教室に向かう車の中で「今日は先生の前で緊張しないで弾けるかな?」とか、「今週は練習不足なんだよなぁ、あぁどうしよう」、「ピアノの帰りにジュースを買ってもらおう😊」など、いろんな事を思い出しました。ボロボロの楽譜を開き、その中の1曲を弾いてみました。1曲だけ弾くつもりが、楽しくなり、弾き続けていたら家族の声→「ご飯まだ(作ってくれないの)?」 すっかり忘れていました💧
m🌴














