【公式】丸越楽器ホームページ|ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室・個人ピアノレッスン|山武郡横芝光町・山武市松尾町

  1. TOP
  2. お知らせ/新着情報/BLOG

お知らせ/新着情報/BLOG

2020年06月29日
家のわんこです。12歳メスです。だいぶ歳をとって来たので普段は寝てばかりですが、車に乗るのが大好きで、出かける人を見つけては玄関に1番に走って準備してます。いつも連れて行けないよ~😆 A
2020年06月28日

蒸し蒸しする日が続いていますね。

こんな日は冷たいデザートで気分を変えてみましょう!

パンナコッタは牛乳と生クリーム、お砂糖を混ぜてゼラチンで固めるだけなのでお手軽でおすすめです😊

                     R🍋

2020年06月26日

最近、観葉植物のパキラをリビングで育てています🌱

順調に育つと2メートルほどの大きさにまでなるそうです👀‼️

私は恐竜が大好きなので昨年、国立科学博物館で開催されていた『恐竜博2019』に行った際にガチャガチャで当たったティラノサウルスを一緒に飾っています🦖

お部屋の中に緑があると癒されますよね〜🤤

これからどんな風に育っていくかとても楽しみです☺️

                  

                     M🍎

2020年06月24日

コメダ珈琲店の『小倉トースト』

小倉あんたっぷりで気に入ってます。

今日もアメリカン珈琲と一緒に頂きます。

 

美味しい~😆😆😆

 

珈琲と小倉あんに癒されます✨

あんパンは、濃いめの緑茶と一緒に食したいですが、
小倉トーストは、アメリカン珈琲☕と一緒に食べるのが最高!!!

因みに、、、
あんパンは、ローソンのマチノパン『あんこ天国』がお気に入りです😆

緑茶と珈琲に合う、小倉あんを使ったパンが見つかったので、今度は紅茶に合う小倉あんを使ったパンを探してみようかな🎵

 

E🦋

今日から高校も一斉登校になりついにお弁当がスタートしました。

新しいお弁当箱にどのくらい入るのか…思っていたよりも隙間ができてしまい(明日入れようと思っていた)おかずを追加し、おかずが盛りだくさんのお弁当が出来上がりました~

レパートリーがあまりないので明日から心配です。

高校生活も始まってまだ2週間しかたってないのに事件発生!

なんと、おろして間もない夏服のズボンに穴が…裏側から布を当てても目立つし…と困ったときのgoogle先生に

聞いてみると「かけはぎ」という修繕方法を発見!ダメもとでやってみました。作業時間は10時間越え!

だいぶん目立たなくなったズボンを履いて「これなら全然いいわ~。さすが~」と息子にも感想を貰いものすごい達成感!

 

2020年06月05日

どーん!!!

ペンキです。

色はミルキーホワイト。

クラシックホワイトと迷いましたが、ミルキーホワイトをチョイス。

ベランダの壁。
(壁で良いのかな?)
錆と汚れが気になったので塗ってみました。

初めてにしては、
「良い出来だ。」と自負しております✌笑


…ただ塗っただけですが😅


以上。

 

E🦋

2020年06月01日

我が家の子供たちも、今朝それぞれの学校へ。

長男は入学式後、1度登校日があっただけですので、今日から新しい友達作りがスタートします。

6年生になった次男は、登校班の班長です。「1年生のことちゃんと見てあげないとダメよ。」というと

「そんなの言われなくても大丈夫!」と元気に出掛けて行きました。

少しずつですが、ようやく日常が戻りつつあるなぁと実感しています。

 

ヤマハも今月から通常レッスンが再開となります。生徒さんも来ない、先生も来ない教室はシ~ンとして寂しかったです。「こんにちは~(≧▽≦)」と元気なあいさつが待ち遠しい(〃艸〃) お待ちしております。

 

2020年05月24日

もう何年も前に買ったジグソーパズル。

買って直ぐに取り掛かったものの、難しすぎて放置。

気がつけば、放置され12年もの月日が経っていました😅

こんなに長く放置するつもりはなく、
常に見えるところに置いてあるのですが、つい二の足を踏んでしまい…

先日、ロンドン・ナショナル・ギャラリー展が、東京・国立西洋美術館にて開催され、そこでゴッホの「ひまわり」が展示されるとの情報を入手。

これが、きっかけとなり、ようやく重い腰を上げ、放置していたジグソーパズルに取り掛かり始めました!!

 

始めました!

 

始めました。

 

始めました…

 

………………

 

(T_T)

難しすぎる。

この絵が好きだと言うだけで、

(もっと言えば、値引きされていてお得だったので😁笑)

超上級者向けのパズルを買ってしまった無謀さを悔やみつつ、

全くもって完成される気がしませんが、気長に続けようと思います。

 

E🦋

2020年05月23日

新型コロナウィルス感染拡大防止の為、お教室ではレッスンを休講やリモートにしております。

講師ももちろん集まっておしゃべりする事も、顔を合わせることも出来ません😭

そんな中、巷ではリモートアンサンブルが話題になり、私の周りの講師も1人アンサンブルやら1人連弾やらと「文明の利器」を使って音楽を楽しんでいました😳

これは楽しそう!やりたい😆

で、いつも私が困っている時に助けてくれる講師のY先生にお願いして協力してもらい、まずは2人で!

やってみたらこれがスゴ〜く楽しい😍😍😍

もっと増やしたらどうなるだろう🤔🤔

増やしてみました🤗🤗  3人、4人と…😁

遊びで始めたつもりがやっていくうちに欲が出て、ついにYouTubeを開設してしまいました😅😅😅

良かったら覗いてみて下さいね😊

https://www.youtube.com/channel/UCLYheyLF4Ke5BLAIhFuGp1Q

2020年05月17日

日課になりつつある、草むしり。

芝生や花壇に顔を出した生えては困る草たちを容赦なくむしってます。

この時期は、こちらが望まなくてもすくすくと育ってくれるので、日課にしても事欠くことなく…😅

無心になれるので、楽しんでます。
あくまで「今」限定ですが。笑

普段はそんなことを言っていられないので、
効率のいい方法はないかな?
と調べてみたら、面白い記事がありました。

勝手に引用するわけにいかないので、気になる方は「草むしり」で検索してみて下さい。

色々と検索結果が出てきますが、
ほっとラインさんの
【草むしりのコツ】草むしりをラクにするポイントや道具を知ろう!
がお薦めです☆


E🦋

カテゴリ

カレンダー