10月に行われました丸越楽器ピアノコンクール入賞者の中から、第11回 ヤマハジュニアピアノコンクール 二次選考への出場者が決定いたしましたのでお知らせいたします。
A部門 伊藤 桜さん 成田 有花さん 牧野 衣千花さん 松原 充希さん
B部門 清水 凛花さん 広瀬 くうさん
C部門 中軽米 里奈さん 松原 拓己さん
D部門 秋葉 葵さん 新田 愛心さん
二次選考は映像審査となります。2026年6月に開催予定のセミファイナル出場をめざして、音色と表現力に磨きをかけて下さいね。健闘を祈っています。
お客様各位
いつもご利用ありがとうございます。下記の通り
横芝光センターの外壁清掃を行います。
記
作業日 2025年12月8日月曜日
作業時間 9:00~17:30まで
作業内容 外壁を高所作業車で清掃(お客様の通行はできます)
★ 作業中、ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
11月9日(日) 丸越楽器横芝光センター L2教室にて大人の音楽会を開催いたしました。
ドキドキ・ワクワク!出演の皆さんはもちろん緊張されているのですが、なにも演奏しない司会の私もドキドキ。なぜなら台本がないんです‼皆さんからお預かりしたコメント用紙と小さなメモのみ、あとはアドリブで…。
会場内のみんながドキドキしている中、さらなるドキドキを投入。「皆さんにプログラムをお配りしましたが、今回はくじ引きで弾く順を決めます!」抽選箱の中にお名前の書かれたハートの折り紙が、最初だけ司会の私が引かせて頂いて、その後は演奏した方がくじを引いて次の演奏者を発表する。初めての試みでしたが、ゲーム感覚で楽しんで頂けたようです。予め考えられたプログラムではありえない、奇跡のような順番で進む音楽会。「最後の講師演奏3曲もくじ引きで選びましょう」とくじを引いた結果、なんと最後の曲名は「フィナーレ」
最初から笑いあり、そして暖かな優しさありのアットホームな楽しい時間を皆さんと過ごすことが出来ました。また来年も皆さんの演奏を楽しみにしております。
お客様各位
いつもご利用ありがとうございます。11月の休業日のご案内をいたします。
11月24日(月・祝)
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
10月18日(土) 成東文化会館にて「第15回丸越楽器ピアノコンクール」を開催いたしましたので結果をお知らせいたします。
金賞
A部門 成田 有花さん 松原 充希さん 伊藤 桜さん
C部門 松原 拓己さん
D部門 秋葉 葵さん
奨励賞
A部門 山崎 穣さん 牧野 衣千花さん 櫻井 叶和さん
B部門 清水 凛花さん 広瀬 くうさん
C部門 大藤 凛歩さん 中軽米 里奈さん
D部門 新田 愛心さん
(プログラム順)
今年も審査員に、辻貴子先生をお招きしました。先生から頂いた講評を抜粋してお伝えします。
「コンクールの審査員今年で3年目になりました。三年前に比べると皆さんすごく上手になっているなぁと感じました。それは間違えた間違えないとかではなくて、こんな風に弾いてみたいなっという表現があって楽しいなと思えたからです。今、海外ではショパンコンクールが開催中ですが皆さんにも見てもらいたい。顔の表情、体の動きこの曲をどうやって表現しようって弾いてるんですよね。皆さんにも、もっと表現してもらいたいなって思います。頭の中の曲のイメージを顔の表情、体の動き、もちろんピアノを奏でるのは指先ですが、体全体を使ってピアノでどれだけ伝えられるか。これから練習するときから、こんな風に弾いてみたいなっ。こんな風に伝えたいなっ。イメージを膨らませて弾いてみるのはどうかしら?これからも頑張って練習してくださいね。」
お客様各位
いつもご利用ありがとうございます。10月の休業日のご案内をいたします。
10月13日(月・祝)
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
2025年度漢検を下記の日程で開催いたします
記
検定日 2025年10月25日土曜日
開始時間 13時~
検定級 2~10級
検定時間 40分(10~8級)~60分(7~2級)
試験会場 丸越楽器横芝松尾店 ℡0479-82-6326
申込方法 店頭に用意してある申込用紙に必要事項を
ご記入の上、検定料を添えて提出して下さい
お客様各位
いつもご利用ありがとうございます。9月の休業日のご案内をいたします。
9月15日(月・祝)
9月23日(火・祝)
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
7月26日(土)に成東文化会館のぎくプラザにて、第8回 丸越楽器講師による Summer Concert「恋から生まれた名曲と秘められた物語」を無事開催することが出来ました。たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
このコンサートは3年毎に開催しており、今回はサブタイトルにもあるように作曲家たちの恋愛に焦点を当てたり、恋愛にまつわる曲など集めてプロブラムを構成いたしました。ピアノ・ヴァイオリン・エレクトーン・歌など様々な演奏をさせて頂きましたが、特に今回はちょっと珍しいオペラの演目などもあり、ご来場の皆様には特別な時間を過ごして頂けたのではないでしょうか。
皆様がお帰りの際お声がけいただいたり、ご記入いただいたアンケートにも「すごく良かった!」「素晴らしかった!」とのお言葉をたくさん頂、講師、スタッフ一同大変励みになります。また次回もお楽しみいただけるように工夫を凝らした企画を考えたいと思います。どうぞお楽しみに!
お客様各位
いつもご利用ありがとうございます。下記の通り外壁の清掃を行いますので
ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
記
作業日 2025年7月29日火曜日
作業時間 9時~17時30分まで
作業内容 高所作業車を用いた清掃(通行はできます)




